曲げ部は逃がしによる へこみ を許容する
精密板金において曲げ加工を行うと必ず○部に膨らみが発生するので、それを考慮した製品設計が必要です。例えば左の図のように曲げ加工を行うと外側に膨らみが発生します。これを面一(膨らみ無くまっすぐに仕上げる)にするには、グラインダーややすりでの手仕上げが必要になり、加工時間とともに余分なコストもかかります。
曲げ加工においては必ず曲げ部に膨らみが発生するためブランク加工(抜き)の際に、切り欠きを入れておき、曲げ加工を行うと、膨らみを無くすことができます。この方法が最もコストを抑えられる方法です。
ただし、左の写真のように完全な面一にはならず ほんの少しだけ凹みが生じます。従って、この凹みを製品設計上許容できればコストを抑えた精密板金を行うことができます。
POINT
精密板金では、材料に圧力を掛けて塑性変形を行います。例えば曲げ加工であれば、外側は伸びる、内側は縮むので、端面にどうしても膨らみが発生してしまいます。これをコストを抑えつつ回避するためには、レーザー切断を行なう際に切り欠きを入れておき、曲げ加工を行う方法があります(但し端面に生じる若干の凹みが許容されることが必要です)。